お飲み物
ゆっくりと流れる時間の中で
美味しい日本酒を
味わってください
新潟県上越市にある「和彩家 きょうらく」では、新潟の地酒をはじめ、ワイン、ウヰスキー等を取り揃えております。
特に日本酒は米どころ新潟県が誇る県内産銘柄にこだわり常時20種類以上取り揃えております。
お料理に合わせたお好みのお飲み物で、季節の移ろいやお料理とお飲み物の出合いをお楽しみください。
日本酒
新潟県地酒(上越地区銘柄)
- 山間(新潟第一酒造)
- 越路乃紅梅(頚城酒造)
- かたふね(竹田酒造)
- 千代の光(千代の光酒造)
- 雪中梅(丸山酒造)
- 鮎政宗(鮎正宗酒造)
- 君の井(君の井酒造)
- かたふね(竹田酒造)
新潟県地酒(中下越地区銘柄)
- 牧之(青木酒造)
- YK 35(北雪酒造)
- 越乃景虎(諸橋酒造)
- 伊乎乃(高の井酒造)
- 亀の翁(久須美酒造)
- 麒麟山 玉雫(麒麟山酒造)
- 久保田 萬寿(朝日酒造)
その他季節の日本酒を取り揃えております。
その他、ビールやウイスキー・焼酎・梅酒・ノンアルコールワイン・ノンアルコールビール・ソフトドリンクなどのご用意もございます。お気軽にお申し付けください。
日本酒ブログ
最新の日本酒入荷情報を更新しています
新たに出会う
新潟の地酒
日本酒も新潟県産にこだわって、定番品から県内でしかなかなか飲めない銘柄まで多様に取り揃えております。
店主おすすめの銘柄5種類と、日本酒に合うお料理をそれぞれたっぷりと堪能できる日本酒コースもございます。
地元のお客様はもちろん、出張やご旅行の際もぜひ当店に、新潟の美味を余すことなく満喫しにいらしてください。

日本酒ブログ

村祐 黒 本生酒 純米大吟醸 2021
新潟県上越市にございます、「和彩家きょうらく」では新潟県内の地酒を常時30種以上ご用意しております。
お料理に合わせて頂いたり、銘柄にこだわってみたりとお客様のお好みで、多種多様の日本酒を楽しんでいただければと考えています。
本日は、新潟県新潟市に蔵を構えている「村祐酒造」さんの「村祐 黒 本生酒 純米大吟醸 2021」をご紹介します。
毎年12月に発売される「黒」。出されている日本酒のほとんどが甘口で香りがはっきりしている感じのもが多い中で、この「黒」も甘口好きにはたまらないです。かなり希少ということで、720mlを酒屋さんから仕入れました。
日本酒が苦手な方にも、喜ばれますね・・・
私的に合わせる料理は、フルーツの白和え。季節的にイチゴの少し甘さを抑えた白和えがいいです。あと酢の物がとても合います。
コース料理をお出してしてるタイミングで、お客様には試してもらいたいです。
村祐酒造さんの日本酒には、スペックが記載されていないものが多いです。なので、飲んだ感想以外のスペック情報は、酒屋さんからの情報とネットからの引用です。
一応次にスペックを・・・
スペック
- 酒米:非公開
- 精米歩合;
- アルコール度数:15度
- 日本酒度:
- 酸度:
他は、わからないです。まあ数字がわかったからと言ってあまり意味をなさないのかもしれないですね。
なかなか手に入らないお酒なので、気になる方はお問い合わせください。
村祐酒造 紹介サイト
和彩家きょうらく
新潟県上越市西ケ窪浜411-12
0255207557
営業時間
昼 11:30~14:00(水木土日のみ営業)
夜 18:00~22:00
月曜定休

姫の井 純米吟醸
新潟県上越市にございます、「和彩家きょうらく」では新潟県内の地酒を常時30種以上ご用意しております。
お料理に合わせて頂いたり、銘柄にこだわってみたりとお客様のお好みで、多種多様の日本酒を楽しんでいただければと考えています。
本日は、新潟県柏崎市高柳に蔵を構えている「石塚酒造」さんの「姫の井 純米吟醸」をご紹介します。

以前から石塚酒造さんの日本酒はいくつか飲ませて頂いてます。
ラインナップに、「isyoni」「sour」「carm」「sent」と、ワインを思わせる日本酒や、「わさわかに」「もりあお」「高柳」「かめぐち酒」といった日本酒がありますが、今回は食中に合う日本酒をと考えこちらを購入しました。
先ほどの、「isyoni」も”一緒に”という名前通り食中酒にと造られているみたいです。
石塚酒造さんのホームページに掲載があったので、今回酒屋さんに取り寄せてもらいました。
1.8Lだと茶色の瓶になるらしく、720mlだとすりガラスの白い瓶だそうです。
スペック
-
- 酒米:山田錦
- 精米歩合;50%
- アルコール度数:16度
- 日本酒度:+2
- 酸度:1.3
飲んだ感想は・・・
とても落ち着いた日本酒です。香りも吟醸香を感じます。飲み飽きしない日本酒。料理にはとても相性が良く、口の中で喧嘩しないでいてくれます。そうですね、薄味というか、味付けが濃い目でない料理には合います。
石塚酒造さんのホームページには、
『ゆっくりと低温で醸した純米吟醸』
吟醸香の華やかなタイプではありませんがしっかり米の旨味が感じられ、ほのかに香る吟醸香が飲み飽きしないお酒です。食事と合わせる事でよりお互いの良さを引き立てます。
と、記載がありました。
相性がいい料理に、「アユの塩焼き」とあったので、5月以降の鮎に期待して楽しみにしています。
そのころまであればいいのですが・・・
酒屋さんからの話しだと、山田錦のこのお酒は一応終売だと言ってました・・・
是非、一度召し上がってみてください。
和彩家きょうらく
新潟県上越市西ケ窪浜411*12
0255207557
ホームページ
ご予約
お問い合わせ
TEL 025-520-7557
お電話またはアプリから承っております。お電話の際はホームページを見たとお伝えいただくとスムーズです。
※当店ではお客様にご満足いただける接客をさせていただく為、ご対応いただける人数に限りがございます。