夏の旬を存分に上越で楽しむおまかせコース
少しな贅沢おまかせコースを用意させていただきました。
夏の暑さに負けない滋味を感じるコース料理の流れと
余韻をおたのしみください。
先付け
新潟県産巨峰 北海道産昆布締めホタテ
三陸毛蟹 クリームチーズ豆腐
土佐酢ジュレ がけ
巨峰の甘酸っぱさとの組み合わせ。
定番のクリームチーズ豆腐のコクとジュレの酸味で一品目はさっぱりとした一品です。
お椀
沢煮椀仕立て
高知県産仁淀川天然鮎一夜干
胡瓜 茗荷 キクラゲ 柚子
お造り
北海道産 新さんま
肝醤油で
千葉県産 金目鯛昆布締め焼き霜 生うに
白ポン酢で
北海道産トキシラズ
レモン醤油で
焼き物
三陸産のどくろ柚庵焼き
幸水ピュレ 酢橘 しめじ塩レモンきんぴら
のどくろの脂を和らげら為に、
和梨香水を湧き水だけで柔らかくピュレにして合わせてあります。
それを邪魔しない付け合わせに占地を国産レモンと塩で金平に。
冷静仕立ての強肴
新潟県産トマトと焼きナス
京都産黒鮑酒蒸し
魚沼産スッポン出汁と鰹出汁のジュレ掛け
ほんのり生姜の香りが効いたスッポンの出汁を鰹出汁と合わせ、
緩めのジュレに。夏の滋味を味わう一品。
揚げ物
とうもろこしかき揚げ
米酢のシャリにトウモロコシのかき揚げ。
上から甘海老の殻のパウダーをふりかけ、エビの香りととうもろこしの甘さ。
一口食べていただいた後、薄口醤油に漬けた生うに投入してもらい、
軽く混ぜ合わせてとうもろこしのかき揚げとウニの一口丼に。
箸休め
アマランサス 梅出汁のお浸し
スーパーフードのアマランサスの葉を梅干しを入れて煮詰めた鰹出汁で一息つくお浸しに
〆の温物
鱧と玉ねぎの羽二重蒸し 鱧の子の餡掛け
玉ねぎを昆布出汁で柔らかくし、玉ねぎの甘みと繊細な鱧と鱧の子の茶碗蒸し。
上品な締めの一品
食事
コシヒカリ土鍋ご飯
止め椀 赤出し おか海苔 若芽 油揚げ
香の物 糠漬け (パプリカ 胡瓜 人参 マクワメロン)
•北海道白老牛ランプ炭火焼き 塩 山葵 神楽南蛮味噌 セロリ三杯酢を添える
•卵黄醤油漬け
•金目鯛煮凝り
デザート
きび和糖のメレンゲ塩アイス 白餡抹茶
作りたてのわらび餅に黒蜜
季節ごとに内容が変わる会席料理
旬の味覚をぜひお楽しみください
→ ご予約はこち