鯖へしこパン
鯖へしこをオリーブオイルに一週間ほど漬け込んだオイルを炭火で焼いたパンに乗せてただけの酒の肴です
アンチョビとの違いは、なんといっても米糠の香りがするところ
日本酒にもワインにも合う肴です
和彩家 きょうらく
上越市西ケ窪浜411-12
0255207557
要予約となります
営業時間
11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 22:00)
昼の営業 毎週水木土日のみ
夜の営業 火〜日曜日
定休日 毎週月曜日
鯖へしこをオリーブオイルに一週間ほど漬け込んだオイルを炭火で焼いたパンに乗せてただけの酒の肴です
アンチョビとの違いは、なんといっても米糠の香りがするところ
日本酒にもワインにも合う肴です
和彩家 きょうらく
上越市西ケ窪浜411-12
0255207557
要予約となります
営業時間
11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 22:00)
昼の営業 毎週水木土日のみ
夜の営業 火〜日曜日
定休日 毎週月曜日
銘柄 〆張鶴 純米大吟醸 RED LABEL
原料米 山田錦
精米歩合 35%
アルコール度数 16%
日本酒度
純米大吟醸の一回火入れならではの口当たりと飲み口です
グラスを口元に近づけた時の香りは、とても華やかです。
高級酒になると、アルコール添加したお酒が多いのですが、大吟醸ではないのでアルコール添加したのが苦手な方には満足できるかと感じました。
毎年一回しか蔵出しされないみたいです
シリーズ物で、ほかの2種類は数回蔵出しされます。しかしながらお値段的にはこの辺りがいいかなと・・・
酒蔵:宮尾酒造
所在地:新潟県村上市
和彩家 きょうらく
上越市西ケ窪浜411-12
要予約となります
営業時間
11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 22:00)
昼の営業 毎週水木土日のみ
夜の営業 火〜日曜日
定休日 毎週月曜日
鶴齢 雪室ヴィンテージ2017
原料米 山田錦
精米歩合 37%
アルコール度数 16度
日本酒度
2017年に醸された鶴齢を雪室に5年貯蔵して出来上がったお酒
毎年5年前に醸されたお酒を熟成させて発売されるとのことで、仕入れ的には個人のみの感覚でしたが飲んでみたらやっぱりおいしくあっという間に終わてしまいました。もちろん私が飲んだのは、味見程度のほんの一口ですが・・・
熟成=古酒ではない感じです
牧之と同じ東条産山田錦なので、香りは勿論ですが飲み口後味余韻と一口を長く楽しめます。
酒屋さんにまだ在庫があるとのことですが、思案中・・・
勿論来年も仕入れます
2018バージョン
今回は、1,000本蔵出しで県内は半分くらいの流通だそうです
酒蔵:青木酒造
所在地:新潟県南魚沼
和彩家 きょうらく
上越市西ケ窪浜411-12
0255207557
要予約となります
営業時間
11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 22:00)
昼の営業 毎週水木土日のみ
夜の営業 火〜日曜日
定休日 毎週月曜日
今年は例年よりかなり早くに梅雨入りした様です。
新潟県はまだのようですが、少しじめじめしている感じ。
6月は水無月です。
暑くなる夏前にじめじめしたこの季節は、体が重くなりがちです。
今月のコース料理の内容は、さっぱりとしあ味付けでと考えています。
仕入れの都合で、内容は変わりますが大まかなコースの内容です。
先付は、水無月ということもあり「胡麻豆腐」です。定番ですが、これが一番食べやすいかなと思うのでそこに鰹出汁に小豆を入れた餡とおろしたての山葵で召し上がってもらおうかと
吸い物は、蜆が美味しので蜆のお吸い物です。
土用しじみで暑さを払って夏を乗り切るために今年は青森県の小川原湖産の大きめの蜆を仕入れてみます。
飲んだ次の日はうまいです。肝臓が欲しがってる蜆のエキスっていう感じです。
鮎も解禁されてるところもちらほらとあるようです。
天然鮎もご予算に応じて仕入れますので、お問い合わせください。
天然鮎の香りは、半端なく口の中に残ります。
ご予算によっては、養殖の鮎になってしまいますが今年は一夜干しにして骨はから揚げにしてと考えています。
お造りは、鱸や虎魚、石鯛 烏賊もおいしくなってくるので2~3種類くらいを用意します。
それぞれを楽しんでもらいたいので、一品ずつおだしします
じゅんさいもシーズンになりました。つるんとした食感を楽しんでもらおうかと考えています。
食事は、そば寿司になります。そばアレルギーの方はご予約時にお申し付けください。
デザートは、自家製のメレンアイスを最中サンドにしてフルーツと一緒に召し上がって締めていただきます。
その時の仕入れや、寒くなったり暑くなったりの6月なのでその時々で変更ありますが、大体の仕入れ内容と料理内容です。
鱧も入荷があるようでしたら、仕入れます。お楽しみに。
上越はいい鱧が来ないんですよね・・・
骨切りした真空パックの鱧はよく見るんですが・・・
和彩家 きょうらく
上越市西ケ窪浜411-12
0255207557
要予約となります
営業時間
11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 22:00)
昼の営業 毎週水木土日のみ
夜の営業 火〜日曜日
定休日 毎週月曜日
山菜の季節には山菜を使いたくなるんですが、気が付くと山菜ばかりになってしまって反省することがあります
器の主役は他にあるんですが、その脇役だったり、香りだったりと最後まで山菜が出てくる感じななってしまって使いすぎです
で、いつまで使っていいものなのか・・・たまに悩みます
5月の初めは仕入れ都合上4月の後半から考えているコースの内容を少し変えるだけでそれに合わせて山菜もそのころまで使います
さすがに4月の後半は、アケビの芽、蕗の薹などはもう無いですが、山独活やコシアブラ、こごみ等ですね
それが過ぎると初夏の野菜が出回り始めてきます
アスパラや空豆はもう少し前から出回りますが、丸茄子やトウモロコシもちらほらですかね
上越は、アスパラを栽培している農家さんが多いみたいです
なので、初夏アスパラの焼き浸しをカツオ出汁のジュレと一緒に今が美味しいフルーツトマトと一緒に先付でお出しします
フルーツトマトも当店では、「アメーラトマト」を使っています
ほかにも甘くておいしいフルーツトマトはあるんですが、このトマトが一番安定して甘みが強いです
下には隠れてワサビを混ぜた黄身酢が敷いてあります
一緒に生うにを盛り付けて、旨味を増強
最後にさっぱりとするために酢橘ですね
因みに4月中は富山湾のホタルイカが手に入るので、山菜にアメーラトマトとホタルイカの酢味噌掛け
お造りは、高知県産の初鰹です
高知からここまで送られてくる時間を考えると、なるべく獲れたての鰹でないとダメです
一日でも日が過ぎた物は、色変わりが早く食感も悪く、何より臭みが少し出てきます
鰹独特なにおいが出てない鮮度のいいものを仕入れて藁でいぶして、皮を焼いて「塩」で食べてもらうのが最近の出し方です
ポン酢でもいいのですが、やはり塩ですね
薬味は、ニンニクスライス、茗荷、浅月
浅月は山に行って採ってきます
香りが強いですね
椀物は、金目鯛を魚汁に漬け込み炭で焼き、蒸し器で蒸したものを出す寸前に皮目で毛をもう一度焼き、今回はあえて昆布出汁で
塩分は梅干を入れて塩加減を見て出してます
金目鯛の上から摺り下ろした山芋で下には食感を楽しむための蒸した千切りキャベツ
このキャベツがいい仕事をしてくれます
コースの途中にはやはり汁物は大切です
胃が落ち着く感じがします
椀物として「用意するときもあれば、違う形で汁物は最低一品は入れてます
コース料理の品数は、各コース変わらないですが、基本的に7,700円のコースをメインに食材を変えてご用意しています
途中のお造りは一皿に盛り付けづに、食材ごとに器を変えているので皿数自体は8皿ではなく、品目として8品という考え方です
旨味を楽しんでもらいたいので、基本的に少し寝かせて熟成させたものを使っています
マグロは、お造りとして出すときもありますが、漬けにしてからの握りが多いです。
マグロの刺身はどこでも食べれますからね
コースのご予約は、前日のお昼過ぎくらいまでであれば大丈夫です
たまに、美味しかったからと間隔を開けずにご予約をいただくことがあるんですが、そんなにコース内容を激変させて変える事が出来ないもんで少し我慢して間をあけてご予約頂けると嬉しいです
また、少人数のご予約と大人数のご予約とでは、クオリティを同じにして出すことが難しいのでご了承ください
ご満足してもらうには、少人数がおすすめです
大人数でもそれなりに何とか頑張りますが、ご了承ください
また、時間的に2時間以内でお出しできるようにしていますが、予約状況とうでどうしてもそれ以上になることがあります
お客様ご自身で代行やお迎えのお時間を決められた場合、最後までお出しできない場合がございます
ご予約時にお時間を教えてもらえると助かります
コース料金
5,500円
7,700円
11,000円
16,500円(全て税込)
コースはお任せになりますが、苦手なものやアレルギー反応のある方はご予約時にお申し付けください
生魚を入れた内容の料理が多いので、生魚が苦手な方の場合お連れ様の料理もそれに合わせた料理になる場合がございます
ご了承ください
和彩家 きょうらく
上越市西ケ窪浜411-12
0255207557
要予約となります
営業時間
11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 22:00)
昼の営業 毎週水木土日のみ
夜の営業 火〜日曜日
定休日 毎週月曜日
内容は、各コース同様毎月内容が変わります。また、仕入れによっても変わる場合がございます。
コースの詳細は、5月中旬にHPにて掲載させていただきます。
何卒宜しくお願い致します。
和彩家 きょうらく
上越市西ケ窪浜411-12
0255207557
要予約となります
営業時間
11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 22:00)
昼の営業 毎週水木土日のみ
夜の営業 火〜日曜日
定休日 毎週月曜日
銘越 昌和蔵 純米大吟醸(しょうわぐら じゅんまいだいぎんじょう)
原料米 新潟県産米
精米歩合 40%
アルコール度数 16度
日本酒度 +4
年に一度の蔵出しの日本酒。
気にはなっていたが、なかなか手を出せずにいたところを思い切って購入しました。
当たり前ですが、買ってよかったの一本です。
濃厚な味わいと、何よりもずっしりとくる奥深いフルボディ感はたまりません。
原料米は、その年の出来のいい酒米を使うとのことで表示銘柄は新潟県産米です。
酒蔵:吉乃川
所在地:新潟県長岡市
和彩家 きょうらく
上越市西ケ窪浜411-12
0255207557
要予約となります
営業時間
11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 22:00)
昼の営業 毎週水木土日のみ
夜の営業 火〜日曜日
定休日 毎週月曜日
銘越乃景虎 大吟醸 三年貯蔵 秘蔵雫酒
原料米 山田錦
精米歩合 35%
アルコール度数 16~17度
日本酒度 +5
三年貯蔵と思えない透き通るような味わいと、飲んだ後から来る重厚な余韻がたまりません。三年の年月で角が取れて丸みを帯びてるのは勿論、キレとまろやかさを楽しめます。
さすがにお値段張りますが、きれいな日本酒を味わうには最高の一本です。
ちなみに辛口と言っておきますが、ただ甘くないというだけでキレのある味である表現として辛口です。
酒蔵:諸橋酒造
所在地:新潟県長岡市
和彩家 きょうらく
上越市西ケ窪浜411-12
0255207557
要予約となります
営業時間
11:30~14:00(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 22:00)
昼の営業 毎週水木土日のみ
夜の営業 火〜日曜日
定休日 毎週月曜日